523046 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

赤龍のつぶやき(本館)

赤龍のつぶやき(本館)

らーめん

らーめん

らーめん


インスタントらーめんから専門店まで、とにかくらーめんが大好きです!

2016年に行った店(7月まで)  2015年に行った店  2014年に行った店  2013年に行った店  2012年に行った店  2011年に行った店

2010年に行った店  2009年に行った店  2008年に行った店  2007年に行った店  2006年に行った店  2005年に行った店

2004年に行った店  2003年までに行った店
  
子供の頃にチャルメラの音が聞こえて、父と一緒に食べた軽トラでやってくる夜鳴きらーめん。
発泡スチロールの器が今も懐かしく思い出されます。
おそらく最初に食べたらーめん(インスタントは除く)だったのではないでしょうか。

昔は今ほどらーめん専門店が多くなかった。カウンター中心のいわゆる中華屋がほとんどで、後は出前を取ったりしてらーめんを食べるくらいでした。

それから誰もが知っているチェーン店の「どさん娘」「くるまや」


ヨーカドーやジャスコ(イオン)などのショッピングモールにある軽食コーナーでも、ついついらーめんを食べてしまいます。

高校の体育会系の部活動を行っていた人々は必ずはまる「娘娘」(さいたま市)のスタミナらーめん。こんなにうまいらーめんがあったのか?と当時は思いました。

専門学校時代には通称“環七らーめん”の「土佐っ子」(板橋区)にはまりました。らーめん専門店としては自分が行った第一号になるのかもしれません。
背油チャッチャ系で油ギッシュな一杯が当時はとてもおいしく感じられました。
ここかららーめん熱が一気に加速していったのだと思います。

社会人になると仕事のテリトリーで新宿、渋谷近辺の名店はかなり訪れました。友人がいたので多摩方面もかなり訪れました。
思い出せる範囲で列挙してみると…
「ホープ軒」(神宮)、「桂花」(新宿)あたりから始まり、「喜楽」(渋谷)、「ザボン」(新宿)、「じゃんがら」(原宿)<ぼんしゃんがお勧め>、「萬福」(東銀座)、「味助」(東銀座)(特製冷やしそば)、「野方ホープ」(野方)、「江川亭」(武蔵小金井)、「珍々亭」(武蔵境)(元祖油そば)、「二郎本店」(三田)、「香月」(恵比寿)、「恵比寿ラーメン」(恵比寿)、「まる冨」(恵比寿)、「春木屋」(荻窪)、「赤坂ラーメン」(赤坂)、「一心」(四谷三丁目)、「えぞ菊本店」(高田馬場)、「天下一品」(池尻大橋)、「ぶぶか」(高田馬場) 、「こうや」(四谷)<わんたん>、「千石自慢らーめん」(巣鴨)、「さぶちゃん」(神保町)、「肥後のれん」(新宿)、「ラーメンショップ」(チェーン店)、「珍珍珍」(チェーン店)、「げんこつ屋」(中野)、「勝丸」(目黒)etc…

横浜方面も「吉村家」(横浜駅)、「六角家」(東白楽)、「横濱家」(東名川崎IC)などなど。思ったほどではありませんが結構食べ歩いていると思います。

最初の仕事柄(旅行業)全国各地でも北は北海道、南は九州(沖縄はソーキそばとかありますがらーめんではないので除外です。)まで。
北海道味噌らーめん今はなき「糸末」「時計台」、喜多方「阿部食堂」「坂内食堂」、九州博多屋台「小金ちゃん」、家内のお膝元熊本「桂花」「こむらさき」などなど。
どこに行っても必ずらーめんは一回食べないと気がすみませんでした。

そうこうしているうちにらーめんが国民的ブームになり、らーめん博物館も出来ました。
まだ一度しか(それもオープン当初)行ったことがありません。その時は「こむらさき」で食べました。

その後も「がんこ系8代目」(秋葉原)、「龍麺亭」(神田)、「ますたにらーめん」(日本橋)、「谷やん」(門前仲町)、「たいめいけん」(日本橋)、「まぐろらーめん」(板橋)<当時はアラカラ>、「かおたんらーめんえんとつや」(西麻布)、「こもり」(四谷)、「栄屋ミルクホール」(神田)、「はしご」(銀座)、「まっち棒」(池尻大橋)、「のりや」(大井町)、「山形屋」(岩本町)、「玄」(秋葉原)、「弥七」(人形町)、「ぽっぽっ屋」(小伝馬町)、「勇」(新橋)、「三郎」(新橋)、「二代目」(神田)、「かやま」(神田)、「田々」(神田)、「旭龍」(神田)、「にぼしらーめん」(新橋)、「笑の家」(麻布)、「弁慶」(門前仲町)、「花月」(チェーン店)、「山頭火」(門前仲町)、「武蔵」(新宿)、「青葉」(新宿御苑前)、「斑鳩」(九段下)、「山彦」(末広町)、「きび」(小川町)、「八島」(兜町)、「福のれん」(チェーン店)、「一風堂」(東銀座)、「まんだら屋」(神田)、「虎ノ助」(新橋)、「義丸」(一の橋)、「一蘭」(上野)、「匠力」(銀座)、「喜輪味」(学芸大学)、「船見坂」(東銀座)、「大喜」(湯島)、「湯一」(四谷)、「あ・うん」(秋葉原) 、「藤平」(目黒)、「よってこや」(御徒町)、「一六堂」(神田)、「くじら軒」(新宿マイシティ)と精力的に食べています。

地元埼玉には「DOMON」(戸田)(ニューラーメンショップ)位しかなかったですが、近年は「ぜんや」(新座)、「むさし坊」(武蔵浦和)、「頑者」(川越)、「あじとみ食堂」(東松山)、「もちもちの木」(春日部)、「三匹の子豚」(浦和駅前)、「津気屋」(浦和大久保)、「百歩」(北浦和駅近く)、「祭屋」(さいたま市役所近く)、「一本気」(朝霞)等など結構増えてきました。

有名店で行っていないお店も結構あります。今後の課題は・・・「大勝軒本店」(東池袋)、「なんでんかんでん」(環七)、「幸力」(蕨)、「なんつッ亭」(秦野)、「俺の空」(高田馬場)・・・etcありすぎて書ききれませんが、行ける範囲で行ってみたいと思っています!

その後もらーめん道を極めるために(何のためか?) 食べ歩き続けています。考えてみますと列挙した以外でおいしくないらーめん店にもすごい数は行っていると思います。


2002年頃の作成。


© Rakuten Group, Inc.